記事の詳細

北東から南西に細長く延びている日本列島には緯度と経度の下2桁の数字が

同じ地点が全国に9箇所あります。

1つの国にこれだけたくさんあるのは日本だけだそうです。

北は北海道 常呂町、南は沖縄県の竹富町で、この2点の中心点が

徳島県 東みよし町の「ゆめりあ34」となります。

「ゆめりあ34」という名称は一般公募した中から

夢のある地点という意味で名付けられました。


北緯34度 東経134度の地点で 公園として整備されています。
山道を少し下ることになりますが、中心地点には 小さな鐘とベンチ、植樹されたつつじは日本列島の形で植えられています。


春には わらび・ぜんまい・いたどりなどの山菜がたくさん採れ

ゴールデンウィークには 水の丸ウォークという
往復約8kmをウォーキングする催し物もあり、
西庄良所会のみなさまが作った 山菜のてんぷら、イチゴジュースがいただけます。
参加費は保険代込1000円で小学生までは無料です。

道路も公園も整備されており、小さいお子様も連れていけます。
車での絶景スポットめぐり…いかがでしょうか?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る