記事の詳細
転勤やご結婚などで引っ越しが決まった! 準備することリスト

転勤で急に引っ越さなければならなくなったり、ご結婚でも決め事が多くて、
引っ越し準備までなかなか…という方も多いと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
先ず 引っ越すことが決まったら
・現在借りている家の家主さんや不動産会社に退去の連絡をしましょう。
不動産業者と締結した契約内容にもよりますが 退去時は1ヶ月前に連絡することを
義務付けていることが多いです。
借主より契約を解約する場合(駐車場も含む)は、貸主に対して
1ヶ月以上前に書面にて通知すること。
万一、解約の事前通知を怠った場合は、ペナルティとして賃料の1ヶ月相当額を
貸主に支払うことにより即時に本契約を解除することができる。
1ヶ月前に連絡しないと 更に1ヶ月分が必要になってしまいます。
まだ引っ越し先が決まってなければ 少し延びるかも…とお伝えしておきましょう。
・新居をさがす
最近は現地に行かなくても ネットで探せる便利な時代になりました。
写真も載せてくれているし、設備の表示もしてくれています。
気に入った物件があれば内覧してみましょう。
写真だけでは分からない 良さや使いにくさ、環境のことなど教えてくれると思います。
夜にも一度 周辺を確認してみましょう。
お部屋を借りるときに注意したいことはこちら
・お引越し業者への見積もり依頼
引っ越しの見積もりは業者によって、内容によってずいぶん変わります。
お客様が詰めた段ボールを運ぶだけのプラン
食器や衣類を詰める作業から行うプランと 色々なプランがありますので、
スタイルに合わせて業者さんに相談してみましょう。
エアコンの取り付け取り外し、テレビなどの接続を行ってくれるサービスもあるようです。
・お子さんがいらっしゃる方は転校の手続きも必要になってきます。
最近では学校もホームページが充実しているので、チェックしてみるのもいいかもしれません。
・粗大ごみを捨てれる日
個人の方なら 市役所で無料で回収してくれるところもあります。
曜日や日にちが指定されている場合がありますので、
前もって確認しておいた方がいいと思います。
(リサイクル券が必要な家電製品)
テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機などは家電リサイクル券が必要です。
お近くの郵便局で購入可能ですが、 商品・大小等の区分によって料金が違いますので、
必ず品名、メーカー名(製造業者名)を事前にご確認ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。