記事の詳細

角の浦1
吉野川には渡し船が数多くあった。
角浦渡しは、三好市三野町太刀野と東みよし町中庄を結んでいた。
道は撫養街道と伊予街道に繋がる。

角の浦2
昭和40年まで渡し船があり、その後は潜水橋となっていた。
このあたりに角の浦潜水橋と呼ばれた、中三好橋があった。

角の浦3
現在は近くに角浦大橋がかかっている。平成16年完成。

角の浦4
伊予街道に繋がる道のそばには、延命地蔵が今も建っている。
角の浦水難除けと書かれている。

角の浦5
伊予街道に繋がる道。
突き当たりには、金丸八幡神社がある。
歴史が蘇る場所だ。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
Source: にし阿波暮らし「四国徳島散策記」

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る