記事の詳細

コエグロ4
美馬市穴吹町口山渕名集落で見かけた、肥ぐろ(コエグロ)と、かかし。
コエグロは茅を刈って束ね、円錐形に積み重ねたもの。
腐らないように乾かせて、翌年の畑の肥料やマルチ(雑草おさえ)、保温、保水の役割に使うもの。
山間部の畑では、昔から重宝しているものだ。

コエグロ1
籠に入ったかかしが、可愛らしい。

コエグロ3
世界農業遺産の地を紹介するためのディスプレイかな。

コエグロ2
この集落風景だけでも価値があると思う。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください
Source: にし阿波暮らし「四国徳島散策記」

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る