記事の詳細

胡桃1
日本の北海道から九州まで広く分布すると言われる、オニグルミが実を付けている。
たくさんの実が、そろそろ地面に落ちようかと準備中だ。

胡桃2
大きな木にたくさんの実があるが、落ちる頃に地面を探してもめったに見つからない。
落ちたらすぐにリスなどが来て持って行くのであろう。

胡桃3
湿気の多いところを好み。吉野川川沿いもにたくさんある。
実は水に浮くので、洪水時に流され、吉野川の河川敷で発芽し大きくなっているのもよく見かける。
縄文時代には既に食べていたとか。
古くから命をつなぐ貴重な食料だ。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください

にし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
Source: にし阿波暮らし「四国徳島散策記」

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る