記事の詳細

地層1
幾重もの層になった地層が現れている。

地層2
美馬市脇町の曽江谷川沿いに、地層の大規模な露頭が見られる場所がある。

地層3
国道193号を車で走っていると見られる。
工事に伴うもので無く、自然にできたもの。
隆起によって、山々が造られた様子が見える。

地層4
木々に覆われている山の中はこんなになっているのであろう。

地層5
この重なった層は、どこでどのように造られたのか。

人気ブログランキングへ←ランキング参加中クリックしてください
←ランキング参加中クリックしてください

にし阿波動画 → にし阿波~剣山・吉野川観光圏
Source: にし阿波暮らし「四国徳島散策記」

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る